兄からレンコンが大量に送られてきました。
茨城はレンコンの生産日本一ですものね・・・。
4kgもどうしようと大量のレンコンを前に途方に暮れつつ
とにかく冷凍保存すべく切り刻みました。
縦に4つに割って冷凍すれば半解凍で切って炒め物に使いやすいらしいです。
あとはすりおろしたもの、さいの目に切ったもの、スライスなど。
子供が食べそうな料理は
蓮根ハンバーグ
蓮根モチ
きんぴら
甘辛揚げ
あたりかな。細かく刻んで餃子に入れても良いかもしれない。
クセがないからカサマシ野菜として使えますね。
最近子供たちよく食べるのでカサマシカサマシ。
ママ友さんから教えてもらって育てているアボカドがマイペースに育ってます。
水耕栽培で簡単に芽が出て可愛いです。
面白いなと思うのはずっと芽が出ないなと思っていた種から一気に伸びたり、
すぐに芽を出すものだったり、種によって育ち方が様々なこと。
子育てもそうだよね、子供によってどこで大きく育つかは様々だよね、とアボカドを眺めながらついしんみり思ってしまいます^^;
アボカド水耕栽培|種はどうする?いつまでに土に植え替えする?
子供たちは冬休みに入り、リョー君は冬期講習へ、ケーちゃんは学童へ。
午前中だけが束の間の静かな時間です。
明日で一応仕事納めの予定。納まるかはまだ分かりませんが、明後日からは子供たちとゆっくり過ごせるかな。私もケーちゃんのピクミン3やってみようかな♪